Linuxコマンドの基本 PartⅣ

16章 シェルスクリプトの基礎

01 シェルスクリプトの基本02 シェルスクリプトの変数
03 シェルスクリプトのクォーティング04 シェルスクリプトのコマンド置換
05 シェルスクリプトの位置パラメータ06 シェルスクリプトの制御構造:if文
07 シェルスクリプトのコマンドと終了ステータス08 シェルスクリプトのtestコマンドと演算子
09 シェルスクリプトのファイル属性の評価10 シェルスクリプトの演算子の結合
11 シェルスクリプト:if文と&&の活用12 シェルスクリプトの終了ステータス
13 シェルスクリプトのfor文14 シェルスクリプト:コマンドライン引数とfor文
15 シェルスクリプトのcase文16 シェルスクリプトのwhile文
17 シェルスクリプト:シェル関数18 シェル関数内での位置パラメータ
19 シェル関数の終了ステータス20 シェルスクリプト総合演習
16章 シェルスクリプトの基礎

17章 シェルスクリプトの活用

21 システムログ情報を簡単に確認するシェルスクリプト22 ディスク使用量を監視するシェルスクリプト
23 シェルスクリプト:数字当てゲーム24 シェルスクリプト:じゃんけんゲーム
25 シェルスクリプト:クイズゲーム26 シェルスクリプト:ワードスクランブルゲーム
27 シェルスクリプト:ハングマンゲーム28 シェルスクリプト:三目並べ(Tic-Tac-Toe)ゲーム
29 シェルスクリプト:マスターマインドゲーム30 シェルスクリプト:ワードルゲーム
31 シェルスクリプト:ブラックジャックゲーム32 シェルスクリプト:バトルシップゲーム
17章 シェルスクリプトの活用

18章 アーカイブと圧縮 

33 アーカイブファイルと圧縮ファイル34 ファイルをアーカイブする:tarコマンド
35 アーカイブの展開:tarコマンド36 ファイルを圧縮する:gzipコマンド
37 tarとgzipを組み合わせる38 ファイルを圧縮する:bzip2コマンド
39 tarとbzip2を組み合わせる40 ファイルをアーカイブ・圧縮する:zipコマンド
41 パスワード付きzipファイル
18章 アーカイブと圧縮 

19章 バージョン管理システム

42 Gitの紹介43 Gitのインストールと初期設定
44 Gitの基本的な使い方45 Git:ワークツリーとインデックス
46 Git:コミットの単位とインデックス47 Git:誤りから復旧する
48 Git:ブランチを使う①49 Git:ブランチを使う②
50 Git:リポジトリのバックアップ51 Git:2人以上での作業
52 Git:競合の解決53 Gitのマニュアル
19章 バージョン管理システム

20章 ソフトウェアパッケージ

54 パッケージとリポジトリ55 パッケージ管理(CentOS):yumコマンド
56 パッケージ管理(CentOS):パッケージの探し方57 パッケージ管理(CentOS):パッケージの情報表示
58 パッケージ管理(Ubuntu):aptコマンド59 パッケージ管理(Ubuntu):パッケージの探し方
60 パッケージ管理(Ubuntu):パッケージの情報表示
20章 ソフトウェアパッケージ

その他

61 GNOMEとKDE - Linuxのデスクトップ環境62 リモートログインとSSH
63 VirtualBoxとssh接続64 infoドキュメントの読み方
65 Linuxでの日本語入力
その他