【解説】 A) update 誤りです。このサブコマンドは、リポジトリ情報を更新するためのものです。 B) upgrade 正解です。このサブコマンドは、インストール済みのすべてのパッケージを最新バージョンにアップグレードします。 C) dist-upgrade 誤りではありませんが、このサブコマンドは、依存関係を再構成しながらアップグレードを行います。 D) install 誤りです。このサブコマンドは新しいパッケージをインストールするためのものです。
A) dist-upgrade B) upgrade C) update D) autoremove
解答解説を開く
正解) A
【解説】 A) dist-upgrade 正解です。このサブコマンドは、依存関係を再構成し、必要に応じて新しいパッケージを追加したり古いパッケージを削除しながらアップグレードを行います。 B) upgrade 誤りです。このサブコマンドは依存関係の再構成を行いません。 C) update 誤りです。このサブコマンドはリポジトリ情報を更新するために使用されます。 D) autoremove 誤りです。このサブコマンドは不要な依存パッケージを削除するために使用されます。
【解説】 A) clean 誤りです。このサブコマンドはキャッシュを削除するために使用されます。 B) remove 誤りです。このサブコマンドは指定したパッケージを削除するためのものです。 C) autoremove 正解です。このサブコマンドは、不要になった依存パッケージを自動的に削除します。 D) delete 誤りです。このサブコマンドは存在しません。
問題348:apt-get コマンドでパッケージの情報を表示するサブコマンドはどれですか?
A) show B) info C) list D) describe
解答解説を開く
正解) A
【解説】 A) show 正解です。このサブコマンドは、指定したパッケージの詳細情報を表示します。 B) info 誤りです。このサブコマンドは存在しません。 C) list 誤りです。このサブコマンドは利用可能なパッケージをリスト表示するためのものです。 D) describe 誤りです。このサブコマンドは存在しません。