LPIC問題:705-708

LPIC練習問題

問題705:GPTパーティションテーブルを操作(作成または削除)するために使用されるコマンドはどれですか?

A) gdisk
B) gptdisk
C) fdisk
D) fgdisk

解答解説を開く
正解)A

【解説】
A) gdisk
正解です。gdiskコマンドはGPTパーティションテーブルを作成または操作するために使用されます。
B) gptdisk
誤りです。このコマンドは存在しません。
C) fdisk
誤りです。fdiskは従来のMBRパーティションに対応していますが、GPTのサポートは限定的です。
D) fgdisk
誤りです。このコマンドは存在しません。

問題706:fdiskコマンドでパーティションテーブルを一覧表示するオプションはどれですか?

A) --print
B) -t
C) -l
D) --show

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) --print
誤りです。このオプションは存在しません。
B) -t
誤りです。このオプションはパーティションの種類を設定するために使用されます。
C) -l
正解です。このオプションを使用すると、指定されたデバイスのパーティションテーブルを一覧表示できます。
D) --show
誤りです。このオプションは存在しません。

問題707:fdiskコマンドで指定したデバイスのブロック数を取得するオプションはどれですか?

A) -n
B) -v
C) -s
D) --blocks

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) -n
誤りです。このオプションは新しいパーティションを作成する際に使用されます。
B) -v
誤りです。このオプションはfdiskのバージョンを表示します。
C) -s
正解です。このオプションは、指定されたパーティションまたはデバイスのサイズをブロック単位で表示します。
D) --blocks
誤りです。このオプションは存在しません。

問題708:fdiskコマンドで/dev/sdaを対話モードで編集するための正しいコマンドはどれですか?

A) fdisk -s /dev/sda
B) fdisk -l /dev/sda
C) fdisk /dev/sda
D) fdisk --edit /dev/sda

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) fdisk -s /dev/sda
誤りです。このコマンドは、/dev/sdaのサイズをブロック単位で表示するものです。
B) fdisk -l /dev/sda
誤りです。このコマンドは、/dev/sdaのパーティションテーブルを一覧表示するためのものです。
C) fdisk /dev/sda
正解です。このコマンドは、/dev/sdaを対話モードで編集するために使用されます。
D) fdisk --edit /dev/sda
誤りです。このオプションは存在しません。