LPIC問題:713-716

LPIC練習問題

問題713:partedコマンドですべてのパーティションの一覧を表示するオプションはどれですか?

A) --All
B) -l
C) -L
D) -a

解答解説を開く
正解)B

【解説】
A) --All
誤りです。この形式のオプションはpartedには存在しません。
B) -l
正解です。このオプションを使用することで、すべてのパーティション情報をリスト形式で表示できます。
C) -L
誤りです。このオプションは存在しません。
D) -a
誤りです。このオプションはアラインメントの指定に使用されます。

問題714:/dev/sdaと/dev/sdbの2つのディスクが存在する場合、partedコマンドの対話モードで/dev/sdbを操作するコマンドはどれですか?

A) parted -device /dev/sdb
B) parted
C) parted /dev/sdb
D) parted -d /dev/sdb

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) parted -device /dev/sdb
誤りです。この形式のオプションはpartedには存在しません。
B) parted
誤りです。このコマンドを単独で実行すると、デフォルトのディスクが選択されるため、明示的に/dev/sdbを指定することはできません。
C) parted /dev/sdb
正解です。このコマンドで/dev/sdbを指定して操作できます。
D) parted -d /dev/sdb
誤りです。この形式のオプションはpartedには存在しません。

問題715:fdiskコマンドの対話モードで起動可能フラグを設定するコマンドは?

A) p
B) c
C) a
D) b

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) p
誤りです。このコマンドはパーティションテーブルを表示します。
B) c
誤りです。このコマンドはDOS互換性フラグを切り替えます。
C) a
正解です。このコマンドは起動可能フラグ(ブートフラグ)を切り替えます。
D) b
誤りです。このコマンドはBSDディスクラベルを編集する際に使用されます。

問題716:fdiskコマンドの対話モードでパーティションを削除するコマンドは?

A) t
B) x
C) d
D) u

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) t
誤りです。このコマンドはパーティションのシステムIDを変更します。
B) x
誤りです。このコマンドは専門的な操作を行うための追加機能を提供します。
C) d
正解です。このコマンドは指定されたパーティションを削除します。
D) u
誤りです。このコマンドは表示や入力単位を切り替えます。