LPIC問題:717-720

LPIC練習問題

問題717:partedコマンドの対話モードでGPT形式のパーティションテーブルを作成するコマンドはどれですか?

A) mklabel mbr
B) setlabel gpt
C) label gpt
D) mklabel gpt

解答解説を開く
正解)D

【解説】
A) mklabel mbr
誤りです。これはMBRパーティションテーブルを作成するコマンドです。
B) setlabel gpt
誤りです。この形式のコマンドは存在しません。
C) label gpt
誤りです。サポートされていないコマンド形式です。
D) mklabel gpt
正解です。このコマンドを使用すると、新しいGPTパーティションテーブルを作成できます。

問題718:partedコマンドの対話モードでMBR方式のパーティションテーブルを作成するコマンドはどれですか?

A) mklabel gpt
B) mklabel dos
C) mklabel msdos
D) mklabel new

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) mklabel gpt
誤りです。このコマンドはGPT方式のパーティションテーブルを作成します。
B) mklabel dos
誤りです。この形式は使用されていません。
C) mklabel msdos
正解です。「msdos」はMBR方式のパーティションテーブルを作成する正しいコマンドです。
D) mklabel new
誤りです。「new」というラベル名は認識されません。

問題719:partedコマンドの対話モードで新しいパーティションを作成するためのコマンドはどれですか?

A) mk
B) part
C) create
D) mkpart

解答解説を開く
正解)D

【解説】
A) mk
誤りです。このコマンドは存在しません。
B) part
誤りです。正しいコマンドではありません。
C) create
誤りです。このコマンドもサポートされていません。
D) mkpart
正解です。mkpartコマンドを使用して、新しいパーティションを作成します。

問題720:パーティションにファイルシステムを作成するためのコマンドはどれですか?

A) mkfs
B) fscreate
C) fsmk
D) fs

解答解説を開く
正解)A

【解説】
A) mkfs
正解です。このコマンドを使用して、指定したパーティションにファイルシステムを作成します。
B) fscreate
誤りです。このコマンドは存在しません。
C) fsmk
誤りです。サポートされていないコマンド形式です。
D) fs
誤りです。これは正しいファイルシステム作成コマンドではありません。