LPIC問題:761-764

LPIC練習問題

問題761:XFSファイルシステムのデフラグ(ファイルデータの連続ブロックのレイアウトの再編成)を行うためのコマンドは?

A) xfs_clean
B) xfs_check
C) xfs_fsr
D) xfs_scan

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) xfs_clean
誤りです。このコマンドは存在しません。
B) xfs_check
誤りです。このコマンドはXFSファイルシステムのチェックを行うために使用されますが、デフラグは行いません。
C) xfs_fsr
正解です。このコマンドはXFSファイルシステムのデフラグを実行します。
D) xfs_scan
誤りです。このコマンドは存在しません。

問題762:xfs_fsrコマンドで、/etc/mtabファイルを参照してXFSファイルシステムのデフラグを実施するためのオプションは?

A) -m /etc/mtab
B) -c /etc/mtab
C) -f /etc/mtab
D) -p /etc/mtab

解答解説を開く
正解)A

【解説】
A) -m /etc/mtab
正解です。このオプションは/etc/mtabファイルを参照してデフラグを実施します。
B) -c /etc/mtab
誤りです。この形式のオプションはxfs_fsrではサポートされていません。
C) -f /etc/mtab
誤りです。この形式のオプションは存在しません。
D) -p /etc/mtab
誤りです。この形式のオプションは存在しません。

問題763:xfs_fsrコマンドで、デフラグの実行時に/var/fsrlastファイルから再編成の開始場所を読み込み、再編成が中断した場所を保存するためのオプションは?

A) -l /var/fsrlast
B) -d /var/fsrlast
C) -f /var/fsrlast
D) -r /var/fsrlast

解答解説を開く
正解)C

【解説】
A) -l /var/fsrlast
誤りです。この形式のオプションはサポートされていません。
B) -d /var/fsrlast
誤りです。この形式のオプションは存在しません。
C) -f /var/fsrlast
正解です。このオプションは指定されたファイルを使用して再編成の開始位置や中断位置を管理します。
D) -r /var/fsrlast
誤りです。この形式のオプションは存在しません。

問題764:xfs_dbコマンドで、マウントされたファイルシステムを読み取り専用で開くためのオプションは?

A) -rw
B) -f
C) -x
D) -ro

解答解説を開く
正解)B

【解説】
A) -rw
誤りです。このオプションは読み取り専用ではなく、書き込み可能な状態を指します。
B) -f
正解です。このオプションは、マウントされたファイルシステムを強制的に開き、読み取り専用で操作を行います。
C) -x
誤りです。このオプションは拡張モードを有効にしますが、読み取り専用とは関係ありません。
D) -ro
誤りです。この形式のオプションはサポートされていません。