LPIC問題:849-852

LPIC練習問題

問題849:Linuxでタイムゾーンを設定するために使用するコマンドは次のうちどれですか。

A) timedatectl set-timezone
B) date --set-timezone
C) tzset
D) set-tz

解答解説を開く
正解)A

【解説】
A) 正解です。timedatectl set-timezone を使用してタイムゾーンを設定できます。
B) 誤りです。date コマンドにはタイムゾーンを設定する機能はありません。
C) 誤りです。tzset は環境変数の設定に基づいてタイムゾーンを再初期化する内部関数です。
D) 誤りです。set-tz というコマンドは存在しません。

問題850:特定のプロセスが使用しているファイルを特定するために使用するコマンドは次のうちどれですか。

A) lsof
B) lsattr
C) lsmod
D) lsblk

解答解説を開く
正解)A

【解説】
A) 正解です。lsof は開いているファイルとそれに関連するプロセスを表示するコマンドです。
B) 誤りです。lsattr はファイル属性を表示するためのコマンドです。
C) 誤りです。lsmod はカーネルモジュールの一覧を表示します。
D) 誤りです。lsblk はブロックデバイスの情報を表示します。

問題851:IPv6アドレスの表記として正しいものは次のうちどれですか。

A) 2001:db8::1234
B) 2001::db8::5678
C) 2001:db8:90:ab
D) 2001:db8:defg

解答解説を開く
正解)A

【解説】
A) 正解です。IPv6アドレスの正しい書式です。
B) 誤りです。:: は一度しか使用できません。
C) 誤りです。アドレスのセグメントが不足しています。
D) 誤りです。defg は16進数表記ではないため不正です。

問題852:ログインシェルで環境変数を設定するための正しいコマンドは次のうちどれですか。

A) declare TMP=test
B) export TMP=test
C) TMP=test export
D) set TMP=test

解答解説を開く
正解)B

【解説】
A) 誤りです。declare は変数を宣言するだけで環境変数にはなりません。
B) 正解です。export を使うことで変数を環境変数として設定できます。
C) 誤りです。この形式は無効です。
D) 誤りです。set はシェル変数を設定しますが、環境変数にはなりません。