A) rmコマンドはオプションなしではディレクトリを削除できない。 B) rmdirはディレクトリが空である場合に限り削除可能である。 C) rm -rオプションを使用すれば、ディレクトリとその中身を削除できる。 D) rmdirでディレクトリの中身も含め削除できる。
解答解説を開く
正解)A, D
【解説】 A) 正解です。rmコマンドは通常、オプションなしではディレクトリを削除できません。 B) 誤りです。rmdirは空のディレクトリに対してのみ使用可能です。 C) 正しいです。rm -rは再帰的に削除するため、ディレクトリと中身を削除できます。 D) 正解です。rmdirでは、ディレクトリ内の中身は削除できません。
問題32:文字列 "test.txt" に対応するワイルドカードの書式で正しいものはどれですか。
A) [a-z]*.txt B) [t][e][s][t].txt C) *.txt D) test?txt
解答解説を開く
正解)B
【解説】 A) 誤りです。この形式は、"a"から"z"で始まる任意の名前にマッチします。 B) 正解です。この形式は、文字列 "test.txt" に正確に一致します。 C) 誤りです。これは任意の名前に対応しますが、正確な文字列一致には適しません。 D) 誤りです。これは、"test"に続く1文字を持つ名前に一致します。