【Docker入門】Docker Desktopとは
Docker Desktopは、開発者がローカル環境でDockerコンテナを簡単に作成、実行、管理できるようにするためのデスクトップアプリケーションです。WindowsとMacOS上で動作し、Dockerエンジンを含んでいます。
Docker Desktopは無償?有償?
- Docker Desktopには無償版と有償版があります。
- 個人利用や学習目的、中小企業での利用には無償版が提供されています。
- ただし、従業員が250人を超える企業や、年間収益が1,000万ドル以上の大企業が商用利用する場合には有償のサブスクリプションが必要です。
Docker Desktopの使用要件(Windowsの場合)
WindowsでDocker Desktopを使用するための要件は次のとおりです。
- Windows 11の場合
Home または Professiona のバージョン21H2以降。または Enterprise または Education のバージョン21H2以降。 - Windows 10の場合
Home または Professional の2004(ビルド19041)以降。またはEnterpriseまたはEducation1909(ビルド18363以降) - Virtualizationが有効になっていること(BIOS設定またはUEFI設定で確認)
- WSL 2が有効、または、Hyper-Vと Containers が有効になっていること(Windows機能の有効化から)
MacでDocker Desktopを使う際の注意点
MacでDocker Desktopを使用する際の注意点は次のとおりです。
- ARMアーキテクチャーを搭載したMac(M1チップ)にはサポートが限定的であり、Intelアーキテクチャーのイメージを利用する場合はエラーが発生する可能性があります。
- Intelアーキテクチャー用のイメージを使う方法は、Docker公式ドキュメントで「ベストエフォート」とされています。ARMアーキテクチャー用のイメージが推奨されますが、一部のアプリケーションやライブラリがIntelアーキテクチャーで提供されている場合があります。
これらのポイントに留意して、Docker Desktopを適切に活用することが重要です。