【Linux入門】引用符
引用符(シングルクォーテーション '
やダブルクォーテーション "
)の使用にはいくつかのポイントがあります。以下でそれぞれの事例について詳しく解説します。
alias
コマンドの失敗例
エイリアスの値がスペースを含む場合、引用符なしでエイリアスを定義すると失敗することがあります。
例えば、
$ alias myalias=ls -l
bash: alias: -l: 見つかりません
このように定義すると、エイリアスは 'myalias=ls
' と解釈され、'-l
' は別の引数として扱われてエラーとなってしまいます。正しくは、引用符で囲むべきです。
正しくは、
$ alias myalias='ls -l'
引用符の代わりにエスケープシーケンス('\')を使用する例
エイリアスの値に引用符が含まれている場合、引用符の代わりにエスケープシーケンスを使用することができます。
例えば、
$ alias myalias=ls\ -l
このようにエスケープシーケンス '\' を使用することで、エイリアスの一部として正しく解釈されます。これは、「\」直後の文字(スペース)がシェル上での特別な意味を持つ文字ではなく、通常の文字として扱われるためです。
引用符にシングルクォーテーション '
とダブルクォーテーション "
を指定する際の違い
シングルクォーテーション「'」 の使用
シングルクォーテーションで囲まれた部分はそのまま文字列として扱われます。変数展開やコマンド置換などが行われません。
$ name=Taro
$ echo 'My name is $name.'
My name is $name.
ダブルクォーテーション「"」 の使用
ダブルクォーテーションで囲まれた部分では変数展開やコマンド置換が有効になります。例えば、「echo "My name is $name."」 の場合、$name は「Taro」と展開されます。
$ name=Taro
$ echo "My name is $name."
My name is Taro.
引用符の選択は、エイリアスの内容にどのような処理が必要かによります。一般的に、特別な処理が不要で文字列をそのまま使いたい場合はシングルクォーテーションを、変数展開やコマンド置換が必要な場合はダブルクォーテーションを選択します。