
【Linux入門】ディレクトリの配置と役割
ディレクトリやファイルの配置は、Filesystem Hierarchy Standard(FHS)によって規定されています。ほとんどのLinuxディストリビューションはFHSに準拠しており、システムの構成や管理を統一的に行うためにこれに従っています。一部、異なる配置もあります。
以下に、主なディレクトリの配置と役割です。
ディレクトリ | 役割 |
---|---|
/ | ルートディレクトリ。全てのファイルシステムの親ディレクトリ。 |
/bin | 重要なユーティリティの実行ファイルを格納する。 |
/boot | システム起動に必要なブートローダ関連のファイルを格納する。 |
/dev | デバイスファイルを格納する。 |
/etc | システムの設定ファイルを格納する。 |
/home | ユーザーのホームディレクトリを格納する。 |
/lib | 共有ライブラリファイルを格納する。 |
/media | リムーバブルメディア(USBデバイス、CD-ROMなど)がマウントされる。 |
/mnt | 一時的なマウントポイントを作成するためのディレクトリ。 |
/opt | オプションのアプリケーションパッケージを格納する。 |
/proc | カーネルとプロセスに関する情報を提供する仮想ファイルシステム。 |
/root | ルートユーザーのホームディレクトリ。 |
/run | システムのランタイムデータを格納する。 |
/sbin | システム管理用の重要なユーティリティの実行ファイルを格納する。 |
/srv | サービスで提供されるデータを格納する。 |
/sys | カーネルパラメータを公開する仮想ファイルシステム。 |
/tmp | 一時ファイルを格納する。 |
/usr | システムのユーザー向けプログラムやデータを格納する。 |
/usr/bin | 一般ユーザー向けの実行可能ファイルを格納する。 |
/usr/sbin | システム管理用の実行可能ファイルを格納する。 |
/usr/lib | システムで使用される共有ライブラリファイルを格納する。 |
/usr/local | システム管理者が手動でインストールしたソフトウェアを格納する。 |
/usr/share | システムで共有されるアーカイブやリソースを格納する。 |
/usr/src | ソースコードを格納する。 |
/var | 可変のデータやログファイルを格納する。 |
/var/cache | アプリケーションがキャッシュデータを格納する。 |
/var/log | システムログファイルを格納する。 |
これらのディレクトリは、Linuxシステムにおける重要な役割を果たしており、システムの構成や管理において欠かせないものです。それぞれのディレクトリが持つ役割を理解することで、システムの構造や動作原理を深く理解することができます。