【Linux入門】ping6 コマンド:疎通確認する
コマンドの概要
「ping6」コマンドは、IPv6ネットワーク上のホストとの接続状態を確認するためのユーティリティです。IPv6アドレスを使用してICMPv6エコーリクエストを送信し、そのホストからの応答を受け取ることで、ネットワーク接続の正常性をテストします。
主なオプションと説明
オプション | 説明 |
---|---|
-c count | 送信するパケット数を指定 |
-i interval | 送信する間隔を指定(秒単位) |
-s size | 送信するパケットのサイズを指定(バイト) |
-W timeout | タイムアウト値を設定(秒単位) |
コマンドの使用例と解説
ipv6コマンドを実行するには、ネットワークがIPv6環境である必要があります。
1.特定のIPv6ホストにパケットを送信する。
このコマンドは、IPv6アドレス「ipv6.example.com」に対してICMPv6エコーリクエストを送信し、応答を受け取ります。
$ ping6 ipv6.example.com
2.送信するパケット数を指定する。
このコマンドは、IPv6アドレス「ipv6.example.com」に対して5つのICMPv6エコーリクエストを送信し、応答を受け取ります。
$ ping6 -c 5 ipv6.example.com
3.送信する間隔を指定する。
このコマンドは、IPv6アドレス「ipv6.example.com」に対して2秒ごとにICMPv6エコーリクエストを送信し、応答を受け取ります。
$ ping6 -i 2 ipv6.example.com
4.送信するパケットのサイズを指定する。
このコマンドは、IPv6アドレス「ipv6.example.com」に対して100バイトのICMPv6エコーリクエストを送信し、応答を受け取ります。
$ ping6 -s 100 ipv6.example.com
まとめ
「ping6」コマンドは、IPv6ネットワークでの通信状態を確認するための基本的なツールです。IPv6アドレスを使用してホストとの接続をテストし、ネットワークの正常性を確認します。