【Linux入門】ファイルシステムの管理
以下は、ファイルシステムの管理を行う代表的なLinuxコマンドとそのオプションです。
コマンド | オプション | 説明 |
---|---|---|
df | ファイルシステムのディスク使用状況を表示する。 | |
-h | 人間に読みやすい形式で表示する。 | |
-T | 各ファイルシステムの種類を合わせて表示する。 | |
-i | ブロック使用量の代わりにiノード情報を表示する。 | |
du | ディスク使用量を表示する。 | |
-h | サイズに応じて読みやすい単位で表示する。 | |
-s | 指定したディレクトリのサマリー(合計)情報のみ表示する。 | |
-d [深さ] | 集計するディレクトリの深さを指定する。 | |
fdisk | ディスクパーティションの管理を行う。 | |
-l | 利用可能なディスクおよびパーティションのリストを表示する。 | |
-u | ディスク容量をセクター単位で表示する。 | |
mkfs | ファイルシステムを作成する。 | |
-t [ファイルシステムタイプ] | 作成するファイルシステムのタイプを指定する。 | |
-c | ファイルシステムをチェックする。 | |
fsck | ファイルシステムのチェックおよび修復を行う。 | |
-y | 全ての質問に "yes" で自動的に答える。 | |
-t | チェックするファイルシステムのタイプを指定する。 | |
mount | ファイルシステムをマウントする。 | |
-t [ファイルシステムタイプ] | ファイルシステムのタイプを指定する。 | |
-o [オプション] | マウントオプションを指定する。 | |
umount | ファイルシステムのアンマウントを行う。 | |
-l | アンマウントを遅延させる。 | |
-f | 強制的にアンマウントを行う。 | |
-n | /etc/mtab を更新しない。 |
これらのコマンドとオプションを使用することで、ファイルシステムの状態を監視し、必要に応じて管理や修復を行うことができます。