
【Linux入門】cd コマンド:ディレクトリの移動
「cd」コマンドは、LinuxやUNIX系システムで使用されるコマンドで、ディレクトリを移動するために使います。以下に「cd」コマンドについての情報をまとめます。
コマンドの概要
「cd」コマンドは、Change Directory(ディレクトリを変更する)の略で、指定したディレクトリに移動するために使用されます。
主なオプションと説明
オプション | 説明 |
---|---|
cd | ホームディレクトリに移動します。 |
cd [ディレクトリ] | 指定したディレクトリに移動します。 |
cd - | 前回の作業ディレクトリに戻ります。 |
コマンドの使用例と解説
1.基本的なディレクトリ移動
$ cd Documents
現在のディレクトリ内の 'Documents' ディレクトリに移動します。
$ cd /usr/bin/
カレントディレクトリから '/usr/bin' ディレクトリに移動します。
2.ホームディレクトリへの移動
$ cd
ユーザーのホームディレクトリに移動します。
3.前回のディレクトリに戻る
$ cd -
前回作業していたディレクトリに戻ります。
まとめ
「cd」コマンドは、シェル内で頻繁に使用される基本的なコマンドの一つです。特定のディレクトリに素早く移動したり、前回の作業ディレクトリに戻ったりする際に便利です。