rmdir コマンド:ディレクトリの作成

 「rmdir」コマンドは、LinuxやUnix系のシステムで空のディレクトリを削除するためのコマンドです。ディレクトリが空でない場合は削除できません。

コマンドの概要

 「rmdir」コマンドは、指定されたディレクトリを削除しますが、そのディレクトリが空でなければ削除できません。ディレクトリが空であることを確認する必要があります。

コマンドの主なオプションと説明

オプション説明
-p親ディレクトリも削除。
–ignore-fail-on-non-empty空でないディレクトリを削除しないが、エラーも表示しない。
-vディレクトリを削除した結果のメッセージを表示する。
主なオプションと説明

コマンドの使用例と解説

1.単一の空のディレクトリを削除
$ rmdir directory_name

このコマンドは、’directory_name’ という名前の空のディレクトリを削除します。

2.複数の空のディレクトリを同時に削除
$ rmdir dir1 dir2 dir3

このコマンドは、’dir1、dir2、dir3′ の3つの空のディレクトリを同時に削除します。

3.親ディレクトリも含めてディレクトリを削除
$ rmdir -p path/to/directory

 このコマンドは、’path/to/directory’ のようなディレクトリを削除します。’-p’ オプションを使用することで、親ディレクトリも含めて削除対象のディレクトリをすべて削除します。

4.空でないディレクトリを削除しないでエラーも表示しない。
$ rmdir --ignore-fail-on-non-empty non_empty_directory

 このコマンドは、’non_empty_directory’ という名前のディレクトリが空でない場合に削除しないでエラーも表示しません。


 これらの例は、「rmdir」コマンドの基本的な使い方と主なオプションを示しています。ディレクトリを削除する際には、削除対象が空であることや、必要に応じて親ディレクトリも削除するかどうかを確認することが重要です。