【Linux入門】echo コマンド:文字列を標準出力に出力する
コマンドの概要
echoコマンドは、指定した文字列や変数の値を表示するためのコマンドです。主にシェルスクリプト内でメッセージや変数の内容を表示したり、文字列を標準出力に出力するために使用されます。
コマンドの主なオプションと説明
以下に echoコマンドの主なオプションとそれぞれの説明をまとめます。
オプション | 説明 |
---|---|
-n | 改行を出力しない |
-e | エスケープシーケンスを解釈する |
-E | エスケープシーケンスを無効化する |
--help | ヘルプを表示する |
コマンドの使用例と解説
1.文字列を表示する
$ echo "Hello, World"
このコマンドを実行すると、"Hello, World"という文字列が表示されます。
2.改行を出力しないで文字列を表示する
$ echo -n "Hello, " echo "World"
'-n
' オプションを使用すると、改行を出力せずに次の出力を同じ行に表示します。上記の例では、「Hello, World」と表示されますが、改行はありません。
3.エスケープシーケンスを解釈して表示する
$ echo -e "Hello\nWorld"
'-e
' オプションを使用すると、エスケープシーケンス(\n
など)を解釈して表示します。上記の例では、"Hello"と"World"の間に改行が挿入されます。
まとめ
echo
コマンドは、シェルスクリプト内でメッセージや変数の内容を表示するのに便利なコマンドです。オプションを使用することで、出力の改行の制御やエスケープシーケンスの解釈を行うことができます。