ls コマンド:ファイルの一覧表示

 「ls」コマンドは、LinuxやUnix系のシステムでファイルやディレクトリの一覧表示を行うためのコマンドです。ファイルやディレクトリの名前や属性、権限、所有者、サイズ、更新日時などの情報を表示します。

コマンドの主なオプションと説明

オプション説明
-l詳細なリスト形式で表示する(権限、所有者など)
-a隠しファイルを含めて全てのファイルを表示
-hサイズを人間が読みやすい形式で表示(KB、MBなど)
-t更新日時順にソートして表示
-r逆順で表示
-Rサブディレクトリも含めて再帰的に表示
主なオプションと説明

コマンドの使用例と解説

1.ファイルとディレクトリの一覧表示(詳細な情報は表示しない)
$ ls

このコマンドは、カレントディレクトリ内のファイルとディレクトリを一覧表示します。

2.詳細な情報を含むリスト表示
$ ls -l

 このコマンドは、ファイルやディレクトリの権限、所有者、サイズ、更新日時などの詳細情報をリスト形式で表示します。

3.隠しファイルを含めて一覧表示
$ ls -a

 このコマンドは、隠しファイル(名前がドットで始まるファイル)を含めて全てのファイルとディレクトリを表示します。

4.更新日時順にソートして表示
$ ls -t

このコマンドは、更新日時の新しいものから順にファイルとディレクトリを表示します。


 これらのオプションは組み合わせて使用することもできます。例えば、「ls -lh」は、ファイルやディレクトリの詳細な情報を人間が読みやすい形式で表示します。また、「ls -lR」は、カレントディレクトリから始まるサブディレクトリを含めて再帰的に詳細な情報を表示します。